介護士のリアル

介護士を応援したくて始めたブログで、介護の現場に関するリアルな情報提供をコンセプトにしています。メインライターは介護福祉士の資格を持つ介護業界20年以上のキャリアを持つ向日葵さん。仕事で悩んだ時の介護士さんのサプリになるよう体験談も掲載しています。

ショートステイ(短期入所生活介護)を外出が楽しみな87歳の女性に提案。ショートステイの利用は利用者のためでもある

在宅サービスの中に、ショートステイという短期の期間、入所ができるサービスがあります。 一般的にショートステイ(短期入所生活介護)は、介護者の病気や外出等の緊急な理由で利用したり、介護負担の軽減や休養を図る目的でプランに組み込むことが多いと思…

通所介護を拒否する元看護師80代の独居女性が通所介護を楽しめた理由

介護保険スタート以降は混乱が続いていたものの、しばらくすると自宅に訪問するサービスだけでなく、デイサービスやデイケアなど、通所系のサービスの需要も増えました。 通所系のサービスは、利用者本人への支援であると同時に、介護者の負担の軽減にもなる…

民間の居宅介護支援事業所に転職後、初のケアマネの仕事は85歳男性(要介護5)

介護保険が開始された1年後、私はケアマネージャー業務に専念したいという理由から、公的機関を退職し、民間の居宅介護支援事業所に転職しました。 転職後は、利用者支援を通して、様々なサービス事業所やその現場で働く介護職、医療職の皆さんとの関わりが…

介護支援専門員(ケアマネージャー)業務を始めた頃は戸惑いの連続

平成12年4月からの介護保険制度の実施に伴い、介護サービスも大きく変化しました。 新米ヘルパーからスタートし、数々の失敗を繰り返してきた私も、介護の経験を積んでいく中で、介護福祉士・介護支援専門員の資格を取得し、介護保険制度を迎えました。 前年…

訪問介護ヘルパー時代に担当した80代夫婦の話。私の中で生き続けている妻の言葉

介護職は、施設、在宅を問わず、担当する利用者から様々なことを学ぶ瞬間があります。特に、利用者の自宅で援助を行う訪問系では、長年利用者が暮らしてきた在宅での生活をまず受容することが原点だと私は思っています。 たとえその介護や家事の方法が、一般…

高齢者夫婦の入浴介助と買い物援助。利用者がヘルパーを支援?!

私は道を覚えること、地図を見ながら目的地を探すことがとても苦手な人間です。 今でこそ、道案内のアプリを活用しながら目的地まで何とか迷わずに到着できる手段がありますが、ヘルパーをしていた時の私には本当に大変なことでした。 通常、私の仕事の地域…

介護をするはずが…入浴介助で利用者を不安にさせてしまった理由

介護において、援助する側はどんなに経験が浅くても、自信がなくてもそれを利用者の前で出さないことが基本です。 それは、利用者が不安になりスムーズな支援ができなくなることがあるからです。 ただ、どんなに安心して利用者に支援を受けてもらおうと冷静…

公務員ヘルパーとなった私が最初に担当した80代の高齢者夫婦

念願の公務員ヘルパーとなった私は、すぐにヘルパーとして在宅での訪問援助を始めました。 主婦として家庭の中のことは、日常的に行っていたものの、他人の家に入り、介護や家事支援をすることなどなかった私にとっては、何もかもが初めての経験でした。研修…

介護士になった専業主婦。専業主婦の私がなぜヘルパーの道

平成12年の介護保険制度がスタートしてから「介護」という言葉が一般的にも広まりました。 それ以前、私が公務員ヘルパーとして利用者の自宅を訪問し、障がい者や高齢者の支援(身体介護や家事支援)を始めた頃には、ホームヘルパーという言葉さえ世間にはま…

当ブログについて

「介護士のリアル」へのご訪問ありがとうございます。このページでは、当ブログで執筆をしているライターを紹介します。 向日葵さん ブログ管理人 お問い合わせ 向日葵さん 専業主婦でしたが、ホームヘルパーの資格取得を機に介護・福祉の世界へどっぷりと20…