介護士のリアル

介護士を応援したくて始めたブログで、介護の現場に関するリアルな情報提供をコンセプトにしています。メインライターは介護福祉士の資格を持つ介護業界20年以上のキャリアを持つ向日葵さん。仕事で悩んだ時の介護士さんのサプリになるよう体験談も掲載しています。

介護士と看護師の仕事、どっちが大変か。介護士が分析

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

看護師の方が介護士より大変そう。介護士の方が看護師より大変そう。どちらが大変か、それは見方によってひとそれぞれ異なります。現場の介護士、看護師の方だけでなく、看護師と介護士、どっちを目指そうか悩んでいる学生さんに向けて介護士として、どちらが大変なのか分析してみました。

介護の現場での看護師の仕事って?

介護現場での看護師の仕事は、働く施設の種類や施設内での看護師の人数によっても大きく変わります。

医療処置が一般の病院と同様にあるような施設や、夜勤勤務もあるところでは、看護職の人数が病院より少ない分、個々の責任も大きくなります。

しかし利用者の状態が比較的軽く、医療処置等が少ない施設やデイサービス等で働く看護師の業務を見ている限り、看護師よりも介護士の方が大変だと思ってしまうこともあります。 

kaigoshi-real.hatenablog.jp 

看護師の配置が必要だからそこにいるだけなの?

あるデイサービスで働く介護士が話してくれました。

自分の施設で働く看護師は、よく人の入れ変わりがあるけれど、高齢の看護師が多く、そんなに仕事が大変なようには思えないとのこと。実際、看護師資格は持っていても、医療現場の経験がほとんどなかったり、長期間現場を離れている方が多いので、利用者の急変時の対応時に、びっくりするほどオロオロしてしまうと・・・

その姿を見ていると、この施設に看護師の配置の義務があるけれど、人がいれば誰でもいいの?とどうしても疑問に思うこともあるようです。

看護師集団は、介護士を上から見ているだけなの?

特養施設で働く相談員からも、こんな話を聞きました。

特養への入所するためには、入所面接を経て、判定会議を行った後、入所の可否が決定します。その際に、自分の施設の看護師は、医療依存度が大きかったり、医療処置が必要な利用者を入所させたがらない傾向があると・・・

また、特養施設の中で受け入れをする短期入所(ショート)の利用者に関しても、できる限り厄介な利用者は受け入れないでほしいと・・・

看護師側の意見としては、こうした背景には、現場の介護士の人手不足や力量のなさであることを理由としてあげられることが多いようです。

しかし話をしてくれた相談員としては、実際日勤業務だけの看護師にとって、医療面での不安を抱える利用者がいることや、看護師不在の夜間帯の緊急対応等をできる限り避けたいのではないかと思うこともあるそうです。

まとめ

介護士側から見ると、介護施設内での看護師の業務を見て、どうしても介護士の業務と比較してしまうことも多いと思います。

看護師配置が義務づけられている介護施設や介護サービスでは、看護師も人手不足の問題も大きい現状であることは理解できます。しかし看護師が職場の中で、介護士の技術や力量を求めるのであれば、それ以上に利用者の医療面の責任を預かる看護師の医療職としての力量も求められるべきだと考えます。 

kaigoshi-real.hatenablog.jp